Turning Point 1997-2008

From GhibliWiki
Jump to: navigation, search
Turning Point 1997-2008
Miyazaki Turning Point Japan Cover.jpg
Front Cover
Author Hayao Miyazaki
Original title (if not in English) 折り返し点1997~2008
(Orikaeshi Ten 1997-2008)
Country Japan
Language Japanese
Publisher Iwanami Shoten
Released 16 July 2008
Pages 520 (8 pages in color)
Size and weight B6 Tankoubon
ISBN -10: 4-00-022394-1
-13: 978-4000223942



Original Price: ¥2835 (plus tax)

Note: Continuing from where Starting Point 1979-1996 left off, more essays by and interviews with Miyazaki.


Cover with Obi
Cover with Obi

Table of contents

折り返し点 / Orikaeshiten Pages
宮崎駿の描き下ろし スタジオジプリ年賀状 1997~2008
『もののけ姫』(1997)
荒ぶる神々と人間の戦いーこの映画のねら い  12
"詩 『もののけ姫』 『アシタカせっ記』[1] 『失われた民』 『タタリ神』 『犬神モロの君』 『エボシ御前』 『コダマ達』 『ヤックル』 『シシ神の森』 15
森の持つ根源的な力は人間の心の中にも生きている 『もののけ姫』 の演出を語る 28
自然界に生きるものは、 みんな同じ価値を持 っ て いる 43
凶暴で残忍な部分がないと野生を描くことにならな い 佐藤忠男氏との対談 49
『もののけ姫』と中世の魅力網野善 彦氏との対談 71
日本のアニメーショ ン文化につ いて 81
大人の一年間にあたる子どもの五分間がある 私の 一 冊『たからさがし』 85
観客との空白を埋めたい 89
ベルリン国際映画祭 海外の記者が宮崎駿監督に問う、 『もののけ姫』 へ の四十四の質問 92
アニメーショ ンとアニミズム「森」の生命思想 114
青春の日々をふりかえって 143
アニメーショ ン演出講座 東小金井村塾II開校 ひとり位は芽を出せ! 若手演出志望者に語る〝演出論〟 151
人 ・ 町 ・ 国土が元気になるために 中村良夫氏との対談 160
子供達が幸せな時代を持てるよう、 大人は何を語るべきか 175
子どもに いちばん大事なもの 187
空のいけにえ 211
サン=テグジュベリの飛んだ空 217
『もののけ姫』 にやどる日本の伝統的美意識' ロジヤー ・ イーバート氏によるインタビ ュ ー 221
お別れの言葉 228
『千と千尋の神隠し』 (2001)
不思議の町の千尋ーこ の映画のねら い 230
『千と千尋の神隠し イメージアルバム』 のためのメモ 234
自由になれる空間 『千と千尋の神隠し』 を語る 完成報告記者会見にて 243
だいじょうぶ、 あなたはちゃんとやっていけるー。そう子供たちに伝えたい 255
「寂しい男」を受け止める心 歌手 ・ 加藤登紀子さん 274
しんどいけれどこんなに面白い時代はない 筑紫哲也氏との対談 276
万物生命教の世界、 再び 山折哲雄氏との対談 289
"さあ、 これからどこ へ行くのか キネマ旬報ペスト ・ テン 読者選出日本映画監督賞 受賞者インタビュー" 300
こんな美術館にしたい 303
子どもたちには 「相幽像」 を超えた未来がある 307
子どもたちの喜ぶ姿を見るのが 一番うれしい 313
一人ひとり、 できるところから 324
全生園の灯 329
映画『ダーク ・ ブルー』 をめぐって 鈴木敏夫プロデューサーとの対談 332
第七十五回アカデミー賞長編アニメーション映画部門 受賞コメント 341
富士見高原はおもしろい 藤内遺跡出土品重要文化財指定記念展「甦る高原の縄文王国」 講演 342
堀田善衛 三作品の復刊によせて 367
二頁でいいから描け 368
『ハウルの動く城』(2004)
ジブリのみなさんへ 372
「生まれてきてよか っ た」 と言える映画を作りたい第六十二回ベネチア国際映画祭 記者懇談会にて 373
自分が本当に面白いと思えるかどうか 第十八回東京国際映画祭 二 ツク ・ バーク監督との公開対談 382
ある短編映画の試み 二〇〇五年度国際交流基金賞 受賞のことば 392
魂にとって何が大切か 二〇〇五年度国際交流基金賞 受賞のスピーチ原稿 395
"ロバート・ウェストール 『ブラッカムの爆量機』 雑想ガイド付き本 企画書" 398
ぼくは、 ウェストールがすきだ 402
過酷な現実に歯向かって、勇気をもって生きる人 403
三膳の森ジプリ美術館 映像展示室「土星座」 オリジナル短編アニメーショ ン 『水グモもんもん』 企画書 415
ジプリの森のえ い が 『水グ モもんもん』 こあいさつ 418
『星をかった日』 企画書 421
ジプリの森のえいが 『星をかった日』 ごあいさつ 423
『やどさがし』 企画書 426
ジプリの森のえいが 『やどさがし』 ごあいさつ 427
『水グモもんもん』『星をかった日』 『やどさがし』の上映にあたってジプリ美術館スタ ッ フ へ のあいさっ 431
虫の世界 ・ 樹の世界 ・ 人の世界 養老孟司氏との対談 437
子供の未来に責任 生半可な作品作れぬ 452
失われた風景の記憶 吉野源三郎著 『君たちはどう生きるか』 をめぐって 456
お別れの言葉 469
匹の龍の家 472
白蟻の塚から 前書きにかえて 473
「アニ メーションがやるに値する仕事だ」 と思わせてくれた作品 『雪の女王』 478
『崖の上のポニョ』(2008)
『崖の上のポニョ』 について 488
久石譲さんへ の音楽メモ 493
年譜 505
あとがきにかえて 517

Notes

  1. Miyazaki used a non-standard character to write this title, see File:Ashitaka_Sekki.jpg for his original kanji.