フランスのアヌシー国際アニメーションフェスティバルで1995年に長編映画賞を受賞しています。
1996年6月19日にLe Tombeau des
luciolesというタイトルでLes Films du Paradoxeにより劇場公開されました。フランスのインターネット映画データベースサイト、Allocineでは観客から4つ星の評価を受けています。公開規模、興行成績は不明。
Kaze/arte VIDEOよりDVDとビデオが発売中
DVDコレクターズ版
リジョンコード2、PAL
2002年8月9日発売
カタログナンバー:DVD026
240分(特典映像含む)
39.95ユーロ
2枚組
日本語、フランス語、ドイツ語音声
フランス語、ドイツ語字幕
特典:ドキュメンタリー(1.5時間)、メイキング、
高畑監督インタビュー、イメージギャラリー、
予告編、ブックレット(32ページ)、原作本
DVD通常版
リジョンコード2、PAL
2000年12月発売
UPCコード:3-453270-020464
本編88分、特典映像30分
25.76ユーロ
日本語、フランス語音声(ドルビーデジタル)
フランス語字幕
ワイドスクリーン
映像特典:高畑監督インタビュー
一万枚限定
ビデオ
2000年12月発売
フランスはSECAM方式、ベルギーはPAL方式
ひとつのテープに日本語音声フランス語字幕版とフランス語吹き替え版が入っています。
Hi-Fiステレオ、ワイドスクリーン
Mes voisins les Yamadaというタイトルでは2001年4月4日に劇場公開されました。結構こった作りになってます。フランス語版予告編をみると、なかなかイメージに合った声優さんを使っているように思えます。
Allocineによると、批評家からは4つ星中平均3つ星、観客からは平均4つ星の評価をうけています。興業成績、公開規模は不明ですが、大規模公開ではないようです。
DVDもTF1より発売中
リジョンコード2、PAL
2002年2月20日発売
ASINコード:B00005UJWF
23.99ユーロ
フランス語、日本語音声(DD5.1)
フランス語字幕
映像特典:予告編(フランス版、日本版)、高畑監督インタビュー、専門家によるコメント、原画、キャラクター紹介、監督、作画監督、音楽担当者によるコメント
Goshu le violoncellisteというタイトルでLes
Films du Paradoxeにより2001年12月5日に劇場公開されました。Allocineによれば、星4つ中、評論家、観客ともに平均3つ星の評価を受けています。公開規模、興行成績は不明。
DVDもLCJより発売中。
フランス語、日本語音声
字幕なし
TVサイズ
24.80ユーロ
リジョンコード2、PAL
映像特典:高畑監督の紹介など
Horus, prince du soleilのタイトルでVat
Filmsにより2004年2月4日に劇場公開。公式サイトとAllocineのサイトで予告編や映画のシーンが見られます。評論家には星4つ中平均3つ、観客には平均2つの星を受けています。
パリでは6館で公開され、公開初日の入場者数は316人で10位でした。そのほかの興行成績は不明です。
DVDもWild Side Videoより発売されています。
通常版:2004年8月17日発売
リジョンコード2、PAL、フランス語音声(DD5.1)とフランス語字幕、
24.99ユーロ
ASINコード:B0002IE48Y
特典映像:予告編
コレクターズ版:2004年8月17日発売
リジョンコード2、PAL、2枚組、フランス語音声(DD5.1)、日本語音声(DD2.0)
29.99ユーロ、
ASINコード:B0002IE48O
特典映像:予告編、高畑監督インタビュー、小田部氏インタビュー、ホルスに関連した神話やアニメーションの解説、メイキング等。
Kie la Petite Pesteというタイトルで2005年2月9日に劇場公開。公式サイトでは予告編(Bande
Annouceをクリック)のほか、壁紙ダウンロードなどもできます。また、Allocineのサイトでは予告編のほか、映画のシーンが二つほど見られます。予告編を見ると、フランス語吹き替え版のようです。
|